こんばんは。
キャンプに行けなくてネタがないと思いつつも、いつもそんなに大してキャンプに行っていないからあんまり関係ないかと思いなおしたペロティです。
どぞ、よろしく。
この週末はみなさん自粛で悶々とされていたんじゃないでしょうか。ま、やや天候も荒れぎみでしたので、自粛である意味よかったかもしれません。どちらにしてもストレスがたまる日々だと思いますが、もう少し我慢しましょう。
男塾ネタです(女性のみなさん、すみません)
「知っているのか雷電……!?」
突然ですが、このフレーズをご存知でしょうか?
そうですね、週刊少年ジャンプの往年の名作「魁!!男塾」のおなじみシーンのセリフですね。
男塾のシーンでいうと、こんなやりとりがいつも繰り広げられていましたね。
- 敵が現れる、もしくはちょっとおかしな行動をとる
- 富樫・虎丸などの実況役が大げさに驚きながら実況をする
- すると雷電が「むぅ、あれが世に聞く…」みたいなセリフを冷や汗をかきながら吐く
- 他のキャラ「知っているのか雷電」
- 雷電による解説が始まる
- 場合によっては民明書房の説明付き
まあ、説明だとわかりにくいので、代表的なシーンをごらんください。
出典:魁!!男塾17巻より
もひとつどうぞー
出典:魁!!男塾20巻より
こんな感じです。
そんなわけで、今回はキャンプの小ネタを雷電に解説してもらおうと思ったわけです。
あ、男塾なんか知らねえよとかいうそこのアナタ! はい、ホントにすみませんね、申し訳ありませんが気が向いたらお付き合いください。あ、気が向かなかったらいいですよ。
あ、ええ、いわゆるネタですから。ま、みなさんどうせキャンプも行けなくてヒマでしょ? 私もヒマなのでいつも通りの悪ふざけってことですw
恐るべし!スモアの脅威!の巻
ぬううっ あれが世に聞くスモア・・・!
知っているのか雷電…!?
うむ
スモア…
あれこそは焚き火で焼いたマシュマロ系おやつにおける最上級ともいわれる伝説的デザートだという。
焚き火で上手くあぶられて、中身はとろっとろ且つ外身はふわっふわになったマシュマロを、あろうことかチョコレートビスケットで挟み込むという恐るべき所業であり、サックサクのビスケットとふわっふわ且つとろっとろの3つの極上食感を味わうことができる。
伝説では、アメリカ合衆国やカナダで生まれたデザートであり、英語の語句「some more(もう少し欲しい)」の縮約形であるとの説がある。
日本においては、あの有名なキャンプバイブルである「ゆるキャン△」で、しまリンがなでしこに作ってあげたという記録が残っている。
驚愕!マーキング男!の巻
まさかこの目で実際にマーキングを見ることになろうとは…!
知っているのか雷電…!?
うむ
マーキング…
あれこそはこの道具が自分の物であるという最強の証明。
以前はグルキャンなどで皆が持っている物が誰の物かわからなくなり、血で血を洗う壮絶な戦いを繰り広げたこともあったと聞く。それを解決するためにはじめられたのが…、このマーキングだ…!
皆が持っているようなソリッドステークやシェラカップなどに、自分のものだという皮ひもやビーズなどを括りつけたのが始まりだと聞く。
伝説では、シャーマンの祭事に使われる飾りが起源だとも…
燃え上がる牛乳パック!の巻
ま、まさか!あれは…牛乳パック…!?
知っているのか雷電…!?
うむ
牛乳パック…
あれこそは家庭ごみでありながらもキャンプではかなりの役に立つ万能の産物。
切り開いて洗っておけば、そのうえで包丁を使うことができるまな板にもなるという。
そのまま折り目に沿って折りながら食材を持って行けば、鍋にも入れやすいと聞く。
また、もともと蝋が塗ってあるがために、非常によく燃えることから着火剤にもなるというではないか。
そして、その機能を利用して、ホットドッグをアルミホイルでくるんだ上から牛乳パックでつつみ、火をつけることによって、ホットドッグ全体に熱が行きわたり、文字通り非常にホットなドッグができあがるという!!
これはカートンドッグと名付けられ、キャンプ住人からは今でも非常に畏れられているという…
メスティン自動炊飯の謎!の巻
メスティン自動炊飯…、あれは伝説ではなかったのか…!?
知っているのか雷電…!?
うむ
メスティン自動炊飯…
あれこそはソロキャンプ飯における伝説的な奥義…
ソロキャンプにおいてちょうどいい量となる1合から2号の飯を簡単に炊くことができるという。
メスティンと固形燃料を組み合わせ、固形燃料が燃え尽きることによってちょうどいい焚き加減になると聞く。
しかし、米を水に浸しておくことは忘れてはならぬとも。
この工程がなければ、ふっくら焚き上げることができなくなる。
最低30分は浸しておくことが奥義の秘訣であるとも。
だが、げに恐ろしきはメスティン…、ヤツの機能である。
あの小さな入れ物がこれほどまでの能力を秘めておるとは…
あとがき
はい、以上ですよ。
なんだか、自分で書いてはみたものの・・・
改めて見返してみると・・・
なんというか・・・
・
・
・
ホントにくだらねぇ
あいやー、なんかすみませんね。個人的にはもうちょっと面白くなるかと思ってたんですけど、イマイチでしたな。。。ホントすみません。
自分で書きながら、昔男塾を読んでいた時に、民明書房が実在する出版社だと信じ切っていたことを思い出しちゃいましたよ。
それとこの「知っているのか雷電!?」というセリフは、原作では4回ぐらいしか使われていないそうです。ただ、解説の回数は雷電が一番多いらしいですけど。ま、そんなものですよね。
ちなみに、北斗の拳の有名なセリフ「おまえはもう死んでいる」も原作では1回しか使われていないのだとか。もう一つ言うと、ドラゴンボールの「オッス!オラ悟空」に至っては原作では一度も言っていないのだとか。すごいですねー
ちなみに「おまえはもう死んでいる」も「オッス!オラ悟空」もなぜここまで有名になったのかというと、アニメの次回予告で言われていたからだそうです。
そういわれてみるとそんな覚えがありますねー。
えと、何の話してたんでしたっけ?
あ、そうだ、「知っているのか雷電!?」のセリフのことでしたね。
でもそうやって考えると、次回予告でも使われていない「知っているのか雷電」というのはある意味すごいってことですね!(何かが違う)
そんな感じで、雷電さん(三面拳リーダー格且つ大往生流殺体術の使い手)に敬意を払いつつ、悪ふざけ終了です。
続きがあるかどうかは・・・、まったくわかりませんw
コメント