こんばんは。
ホントに特に何もせずに正月休みが終わってしまうなーと思いつつ、急にSwitchのソフトがいろいろと欲しくなってきたペロティです。
どぞ、よろしく。
今さらですけどドラクエ11買おうかなーなんて思ってたり、思ってなかったり…。いや、休みに入る前に買っとけよって感じですよね。。。
さて、昨年末に行ってきた志摩オートキャンプ場での牡蠣キャンプレポの続きです。
前回はこちら。
ということで、はりきってどうぞー
2020年12月26日(土)1日目夕方
設営が終わって少しだけのんびりはしてましたが
日が落ちるのも早い時期ですし、一気に冷えてくるので、みんなとっととテントの中へ。
夕食はもちろん牡蠣
PLANTで買ってきた刺身やつまみなんかでちびちび始めだします。
PLANTで買った刺身でしたけど、けっこう美味しかったですよ。おススメです。
しかし、テーブルの上汚いな。。。 こういうところ、きれいにした状態で写真撮ろうっていう気が起こらないんですよねー。次からは気をつけよ(と言ってみるだけ)。
ちょっと夕飯には早めでしたけど、ぼちぼち牡蠣を焼きだそうかなーと。
ま、こんなにありますからね。
そんなわけで、炭も熾して焼き牡蠣スタートです。
焼きだしたので、せっかくテントの中に入ったばかりだったけど、家族のみんなを呼び戻します。
牡蠣を焼くのもむくのも基本は私の仕事ですが、今年は事前に買っておいたこいつが大活躍です。
そう、防寒テムレスです。
以前は、軍手をした上にゴム手袋をつけていたのですが、この防寒テムレスがあればそんなめんどくさい装備は必要ありませんでした。
100均で買ったオイスターナイフを使って、ひたすら牡蠣を焼いてむき続けます。
軍手だけだと、牡蠣からこぼれる汁で熱い思いをしますし、ゴム手袋だけだと熱い牡蠣を持てませんので、この防寒テムレスはかなりベストな感じです。まさに牡蠣をむくために存在しているかのようなグローブです。
あ、でも、一応適用温度範囲は-40℃~+40℃になってますので、焼いた牡蠣はその範囲外になってますので、ご注意ください。一応私が試した限りでは、問題なかったですけど、あまりに熱いと手袋が溶けたり破れたりする可能性があるかと思います。
去年あたりから、牡蠣のおいしさに気が付いたかいとふーはかなりの勢いで牡蠣を食べてくれましたよ。もちろんママも私も食べました。さすがににっちゃんはまだ食べられない感じでしたけど。
味付けは何もなくてもイケますね。ま、せいぜいポン酢があればOKかと。
そんな感じで、おそらく60個以上あった牡蠣ですが、あっという間に食べきってしまいました。
夕食後は焚き火…のはずが
夕食後はいつも通り焚き火…、なんですが、
子供たちはとっととまたテントの中に逆戻り。。。
全員ゲーム開始です。あ、ママはとっとと寝てしまってましたけどね。えーと、たぶん19時前に寝てたんじゃないでしょうか。早すぎでしょ!赤ちゃんかよ!一応後で起きてはきましたけどね。
テント内はストーブでかなり暖かくなってましたし
さらに電源サイトで、床も全面ホットカーペットと電気毛布でかなりぬくぬくな状態。
そら、出たくなくなりますわな。
しょうがないので、一人寂しく焚き火をしながら晩酌です。
ブレブレですが、例によって、三重の有名地酒の宮の雪です。ええ、なんとなくです。三重っつっても、作っている宮崎本店は四日市ですけどね。でも、後で知ったんですけど、宮崎本店ってあのキンミヤ焼酎も作っているところなんですね。知らなかったー。キンミヤも好きなんですよ、私。
という感じで一人で、日本酒と、たまにホットワインなんかを飲みながら、焚き火を楽しみましたよ。ええ、まあ、これはこれでよかったですけどね。
薪を一束しか買ってなかったこともあり、結構早めになくなってしまって、結局私も早めにテントの中に引っ込みました。
テントの中では、特に何をするでもなく、のんびり過ごしましたよ。スマホいじってましたけど、なんか小説とか漫画とか持ってくればよかったなーとか思ったり。
そんな風にまったりすごしながら就寝となりました。
2020年12月27日(日)2日目
翌朝です。のんびり7時過ぎまで寝てました。
恒例の最低気温チェック
毎度恒例の最低気温チェックです。
ここ、志摩オートキャンプ場は温暖な地域ですが、この日は一応外は氷点下まで下がったようです。
ちなみにテント内の最低気温は3.5℃でした。
ストーブは消して寝ましたけど、電気毛布で快適に寝られましたよ。逆に暑すぎるぐらいでした。
朝食とコーヒータイム
朝食は簡単に、というか手抜きでカップラーメンです。
最近撤収時の朝食はコレ系多いな。いやね、カップラーメンは洗い物も出なくていいんですよね。撤収ある時はホントサクッと朝食とか終わらせたいんで。
でも、キャンプ場で食べるカップラーメンってめちゃ旨いじゃないですかー。クセになりますよね。
でもって、コーヒーだけは先日いろいろと購入したこともあって、しっかり豆から挽いて淹れましたよ。
ママもご満悦でした。
撤収作業前の憩いのひとときですな。
撤収・帰路
前の通路をふーがリップスティックで駆け抜けます。
そうそう、2年前に志摩オートキャンプ場に来た時に一気にリップスティックを覚えて、乗れるようになったんですよね。
今では楽勝で乗れてますからね。懐かしい。
次はにっちゃんの番かな。いや、にっちゃんはその前に自転車の練習しないとな。。。
そんな感じでボチボチ撤収作業を開始して、11時ぐらいには撤収完了となりました。
帰りにもう一度PLANTに寄り道しましたが、それはPLANTにあまりないあつ森のチョコエッグがあったからという理由から…、もうね、ママがね、あつ森のチョコエッグとかに目がなくて…
そんな感じでその後はサービスエリアで軽く昼食を食べて家に帰りました。
まとめ
やっぱり志摩オートキャンプ場はいいとこですよ。なんていうか、アレですね、安心感があります。
それに雰囲気も大好きなんですよ。なんなんでしょうか、別に自然が残ってるキャンプ場でもなくて、しっかり整備されたキャンプ場なだけなんですけどね。それでもいい雰囲気だと思うのです。
施設もきれいですし、ホントに言うことないです。
もう少し家から近ければなーとは思ってますけどね。1泊だけだとやっぱりちょっとあわただしいんですよね。次回はまた2泊で来たいなーなんて思っています。
そんな感じで恒例の牡蠣キャンプレポ終了です。
コメント
立て続けのコメント失礼します。
志摩オートキャンプ場は息子が小学生の頃に2度ほど。
親父のソロで行ける雰囲気でしたっけ?
拝見していて久しぶりに行きたくなりましたが、ファミキャン仕様だった記憶が。
ソロなら石徹白ですかね?
こちらは未経験ですが。
はちべいさん
こんばんは。
立て続けのコメントありがとうございますw
さすがに今回パッとみた感じソロで来てる方は見当たりませんでしたけど、気にしなければ問題ないかと。。。
でも、ソロにはちょっと割高ですよね。
いとしろも最近行けてないんで、どんな雰囲気なのかはわかりませんね。
隣との距離感があるので、いとしろの方がソロはしやすいかもですね。
最近行ったとこでは、9月の連休の混雑時期に、塔の岩でソロキャンしてる人とかはいましたよ。
別にみなさん何も気にしてないと思うので、コスパさえ気にならなければどこでも大丈夫じゃないでしょうか〜(無責任w)