こんばんは。
ふーの夏休みの宿題をチェックしていたら、漢字の問題で「午前」と書くところを「後前」と書いて不正解になっていたのですが、その後ふーが自分でやった答え合わせで正解での書き取りを「牛前」「牛前」「牛前」と3回書いてあるのをみて妙に笑いのツボに入ってしまったペロティです。
どぞ、よろしく。
こんな感じです。

ぎゅうぜん、ぎゅうぜん、ぎゅうぜん・・・、ジワジワきますw しかし「午後」が書けて、なぜ「午前」が書けない!?
その後、かいの宿題を見ていたら、こっちは「乳牛」と書かなければいけないところを、「乳午」と書いていました。
おまえら、ホントに。。。
さて、今日は久しぶりに購入品のレポです。
先日ネイチャートーンズさんの2WAY キッチンラック&テーブル ロースタイルを購入しました。
ネイチャートーンズさんは、私がキャンプを始めたころにキャンプ場で店長にお会いしたこともありますし、周りにも商品を愛用してる人も多くて、何かと縁はあったはずなのですが、今までほとんど商品は持っていませんでした。
いや、欲しい商品はいっぱいあるんですけど、なかなかいいお値段もすることもあり、手が出なかったんですよねー
しかし、とても魅力的なギアを取りそろえている素敵なブランドです。
どのギアもとてもよく考えられており、特に収納や変形のギミックがすごく面白いですよねー
このギミックを考えている人は、絶対昔ゴールドライタンが好きだったと思うのです。
ん?ゴールドライタンを知らない?
これですよ、これ。

昔の小学生はみんな持ってました。
私もアニメは記憶にないんですけど、この超合金のおもちゃはすごく覚えています。
そして、このゴールドライタンのおもちゃを見てキン肉マンのサンシャインを思い出した方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
キン肉マンのサンシャインはこちらです。

似てますねー
でもですね、決定的な違いがあるんですよ!何といっても、ゴールドライタンは金属でできているのに対して、サンシャインは砂でできているんですよ!砂ですよ!
ジェロニモを苦しめた地獄のピラミッドなどは砂の体を変形させた必殺技でしたねー、すごいですよねー
ん?なんの話してましたっけ?
あー、そうです、そのネイチャートーンズさんですよ!
今では取扱店もかなり増えましたし、あっという間に一流ブランドになっちゃいました。
これからも素敵なギアをたくさん出してほしいですねー

ということで、購入したキッチンテーブルのレポをしますねー
ナチュラムさんでも取り扱いありますし
当然楽天でも取り扱いがある商品です。
|
|
こんな感じで届いていたのですが、

子供たちも何が届いたのか興味津々だったのですが、興味があるのは中身よりも緩衝材とかでした。。。

そんな子供たちはほっといて箱から出してみます。

定番のスーパードライも一応置いときますね。
テーブル側はこうなっています。

足を出してテーブルモードです。

さらにテーブルの半分を上げて、

アームについているレバーをおろして

固定します。

棚が二段になり

キッチンラックモードです!ジャキーン!(ゴールドライタンの変形音のイメージで)

生ごみなどを入れられるフック付きのスペースに

熱いものもそのまま置けるメッシュテーブルの作業台があります。

テーブルの板は特になにもワックスなどは塗ってないようなので、蜜蝋を塗っておきました。

って言っても、よくわかんないかな。
|
|
何となく、ユニフレーム焚き火テーブルと並べてみました。

焚き火テーブルよりはちょっと大きい感じです。
|
|
高さはちょっと低め

幅の比較もこんな感じです。

ちなみに先日のお盆のキャンプでデビューしてます。
ちょっとした物がたくさん感じで置けて、とてもいい感じでしたー
そんな感じでこれからバッチシ使っていきたいと思います。



コメント
ゴールドライタンに笑いました
自分39歳男子です。
ゴールドライタンの仲間のライタン持ってた気がするも、かなり記憶が曖昧です。
サンシャインはもちろん知ってます(^-^)
地獄のローラーですね、
kribさん
こんばんは
ゴールドライタン持ってましたかー
持ってますよねー、やっぱり。
アラフォー男子としては懐かしのおもちゃですよねー
地獄のローラー・・・
ジェロニモの右手破壊は若干トラウマになりましたよw