こんばんは。
どうやらこの前のクリスマスにかいがサンタの正体に気づいたらしいとママから報告をもらったペロティです。
どぞ、よろしく。
私は今日が仕事納めでした。
すでに年越しキャンプとかを開始している方もいるみたいですね。
我が家は年越しは毎年家で過ごすと決めてますけど、一度年越しキャンプもやってみたいなと思ったりしてます。
さて、今日はタイトルにある通り、2017年最高のギアについてです。
ナチュログさんが「2017年最高のギアのことを熱い記事にしてくださいッ!!!」
と、管理画面で熱く訴えかけてくるので、なんとなく書こうかと思ったわけです。
ええ、ビックリマーク3つとカタカナの小さい「ッ」まで使って訴えかけてくるので、これは書かねばなるまいと思ったわけです。
こんな熱いカタカナの小さい「ッ」を見たのは「昔ッから、決まッとる!」以来なのであります。
え?知らない!?
「昔ッから、決まッとる!」を知らないですって!?
それでも名古屋人ですか!?
え?違う? あ、そらそうですよね。
「昔ッから~」はキリンビールの一昔前の東海三県限定のキャッチフレーズでしたね。
ああ、どうでもいい話題引っ張りすぎですな。
とにかくナチュラムポイントももらえるらしいので、とりあえず書いてみるわけです(本当はこっちが大事)。
今年買ったギアでも、よく使ったギアでもいいらしいのですが、今年はキャンプ回数も少なかったんですけど、購入したギアも少なかった気がします。
我が家のメインECサイトの楽天の購入履歴を今さらっと見てみましたけど、やっぱりアウトドア系は少なかったです。
購入履歴見てたら、3か月で液晶が割れて使い物にならなくなった中華タブレットの履歴が出てきたりして若干イラっとしたりして。
ま、液晶割れたのは不注意だったから商品が悪いわけではないと思いますけどねー(でも、なんで割れたかは不明)
そんな数少ないギアの中でも、やっぱり今年はこれじゃないかなと。
CanvasCamp Sibley PROTECH 500 & tent-Mark DESIGNS ムササビウイング です。
シブレーは、相変わらず楽天の店で売ってるのは高いですね。
|
18万近いな。
Yahoo!ショッピングのお店のほうがやっぱり安いです。
キャンバスキャンプ シブレー500 プロテック : canvas camp Sibley500 Protech
こっちなら15万切ってます。
ムササビもWILD-1が楽天に出店しだしたので、楽天でも手に入りやすくなりました。
|
どちらも今年に入ってから購入したのですが、やっぱりこの組み合わせはかっこいいです。
富士山バックのシブレーとムササビ、いいですねー
シブレーは今年の3月ごろ購入しましたが、今年はキャンプ回数も少なかったこともあって、それほど使えていないんですよね。
ちゃんと実戦で張ったのは、4回ぐらいです。ムササビは2回ぐらいです。
しかし、私の記憶が確かなら、このベルテント+ムササビの組み合わせは確か3~4年ぐらい前に流行ったような気が・・・
ええ、我が家が常にいろいろと遅れているのは承知していますよ。
でも、いいんです!自分が満足ならいいんですよ!
ま、ベルテントやムササビは流行りとかではなく、もう定番化してる感じだと思っていますが。
ホント、昔から見るとベルテントとか増えましたよね。アスガルドとかすごいですもんね。
そういう意味だと、まだシブレーは少ないほうかな。
そのベルテントですが、何度か張ってみてやっぱりいい幕だなと思いましたよ。
とにかく居住スペースが広くて快適です。
今回5mサイズを購入したので、広すぎるんじゃないかとも思いますが・・・
おかげさまで、冬はアルパカ1台じゃ暖まりきらず、そして収納時はとてつもなく重かったりもしますが・・・
で、でもとにかくかっこいいからいいのです!
先月の志摩でもいい感じでしたよ。
今年の最高のギアはやっぱりこれで決まりっしょ!とか思ってたんですけど・・・
今年購入したギアの中でも、もっと活躍したものがあったのを思い出しましたよ。
それはこちらです!
どん!
ハイ、ド定番商品の炉ばた大将ですよ!
|
これこそド定番商品で、何年も前に流行ったというか、有名になった商品で、持ってなかったのかよ?と言われそうですけど・・・
今年の3月ごろに行ったエバグレの帰りに衝動買いしたんでした。
鳥羽で買った牡蠣を家で食べるためにね。
そのあとは、キャンプで使うというよりは・・・、ママが炙り焼きにハマり・・・
一時期はほぼ毎週家で活躍してましたわw
もちろん、キャンプでも活躍してましたよ。
牡蠣を焼いたり
焼き鳥焼いたり
揚げを焼いたり
ししゃもを焼いたりと
とにかく家にキャンプに大活躍でした。
なんでもっと早く買わなかったんだろうと思いましたよ。
ホントいい商品だと思いますよー
そんなわけで炉ばた大将、来年も活躍してもらいましょう。
ではではー
年内にもう1記事ぐらい書けるかな・・・
コメント