こんばんは。
食べているところがよく似合うととても頻繁に言われるペロティです。
どぞ、よろしく。
先週末はハロウィィィンキャンプ楽しんできましたよ~
そのレポを書く前に、またちょっとたまってきましたので、とっととSWキャンプレポを終わらせちゃいますね。
前回まではこちら
9月21日(月祝)2日目昼
昼過ぎには川遊びを切り上げ
なぜか江頭なかい
にーがうつむき加減なのが、なかなかのやるせなさ感を倍増させてます。
江頭やってといったらノリノリでやってました。
でもちょっとウケると何度もしつこくやるのがうっとおしいw
しかしよくよく考えてみると、私も子供の時そんなんだったなと思い出してみたりw
で、着替えた後にお風呂の予約をしに管理棟に向かいました。
このはるの川音の郷キャンプ場は、場内に家族風呂とシャワーがあります。
家族風呂は確か30分500円とか800円とかっていう金額だったと思います。
ただし、当然数も限られていて、確か12~3組がマックスだと聞いていました。
14時から受付開始なのですが、まぁ大丈夫だろうと甘く見てました・・・
のんびりと14時の10分前ぐらいに管理棟に向かったのですが・・・
すでに行列が!
一応並んではみたものの、その後行列をカウントしだしたスタッフの方から、ごめんなさい、もうだめですとのコメント。。。
ということで、場内の家族風呂はあきらめました。
しょうがないので、外のお風呂に行くことに。
それでやってきたのが、キャンプ場から車で5分ぐらいのところにある春野福祉センター内にあるすみれの湯という入浴施設です。
大きな銭湯ではなく、浴槽も内湯が一つだけの小さなところですが、値段が大人200円の小学生100円と格安!
ちょっと前までは大人100円の小学生以下無料だったらしいですが、今の価格でも十分ありがたいですね。
ただ、おむつの子供は入浴させないでとあったので、にーは洗い場で簡単に洗う程度にしておきました。(後で聞いたら浴槽に入れてる人もいたらしいですけど)
あと、ここの入浴施設の注意事項としては、利用時間が17時までと早いことですかね。
なので、我が家も早めの入浴となりました。
そのあとはキャンプ場に戻ります。
そうそう、このお風呂に行ってるぐらいの時から、若干天気が崩れてきて、雨が降ったりやんだりしてましたね。
戻ってからは、夕食の準備となるわけですが、昨日のうちにカレーを仕込んでおいたので、もうそんなに手間をかけることもなかったので、少しのんびりできましたかね。
しかし、このときに今度はかいが調子が悪いといい始め、熱を測ってみると38度を超えてます!
ふーに続いて今度はかいか・・・とげんなりしつつ、とりあえず薬を飲ませてからテントで休ませて様子を見ることに。
すると、1時間もしないうちにテントから出てきて、「もう大丈夫!」とのこと。
ホントかと、熱を測ってみると、本当に熱も下がっていて、体も元気そう。。。
正直、ちょっとは早期撤収も頭をよぎったんですが、とりあえずすぐに撤収しなくてもよさそうだという結論になりました。
その後は、子供3人の写真を撮ったりして、まったりと過ごしました。
で、夕食は予定通り前日のローストチキンの残りを煮込んで作ったカレーライスです。
ローストチキンの旨みもあって、なかなかよかったんじゃないでしょうか。ちょっと水が多すぎた記憶がありますが。。。
夕食後は、前日にできなかった花火を家族で楽しみました。
花火も今年最後だよなーと思いつつ
私もやってみたりしてw
最後はお約束の線香花火で
花火のあとはいつもどおり焚き火です。
にーは寝かせて、かいもふーも交えて焚き火を楽しみました。
前日は頭痛で先に寝てしまったふーが、前日寝てしまったのを残念に思っていて、みんなで焚き火がしたいと言っていたのが印象的でした。
あまり自己主張というか、そういうことを言わない子なんですけどね。
密かに、家族での焚き火を楽しみにしてたんだなぁなんて思って、なんかわからないですけどちょっとだけうれしくなったりしました。
その後しばらくしてから、子供たちは寝かせて、夫婦2人で焚き火をしてましたが、相変わらず天気が不安定で、たまに小雨が降ってきてました。
そのうち、薪も尽きたのと、雨も本降りになってきたので就寝となりました。
9月22日(火祝)3日目
最終日です。
最低気温も17℃と暖かかったですね。
初日に体長を崩したふーも、2日目に熱を出したかいも、2人とも問題なく元気そうだったので安心しました。
朝食は珍しくホットサンドではなくw、カップラーメンにしました。
しかし、このトムヤムクンヌードルは個人的には微妙でした。これは好みが別れるかも。。。
朝ごはん後には撤収作業にかかりましたが、子供たちは今さらながら隣のサイトの子供たちと仲良くなったりしてました。
隣のサイトの子供たちも3きょうだいでした。
途中から、目の前の川の方で遊び始めて、「足だけ浸かってもいい?」とのこと・・・
ま、ご存知の方も多いと思いますが、子供の「足だけ浸かってもいい?」は「全身びしょびしょになるけどいいよね?」と同義語ですね。
案の定、途中から下着姿でびしょびしょになって遊んでましたわ。。。
そんな感じで、アウト時間の11時ぐらいに無事撤収完了となりました。
せっかく仲良くなった隣のサイトのご家族にも別れを告げて、キャンプ場を後にしました。
ちなみにこの隣のご家族、スーを張っていて、持っているものもオシャレなものが多かったので、ブロガーとかインスタやってる人かなとちょっと思いましたが、聞くのはやめておきました。
あと、今回お世話になったはるの川音の郷キャンプ場についてちょっとだけレポというか、思ったことを書きたいなと思います。
スタッフの方は、今回の日程変更やサイトの相談などでも、みなさん非常に丁寧な対応をしていただいて、とてもいい方たちばかりでした。
しかし、一番はやっぱりサイトが狭すぎるってのがいただけなかったですね。
場所によって、まちまちではありますが、どこも大体せまめだった気がしますね。
あと、川沿いのサイトの方は、トイレが簡易トイレだったのもちょっといただけなかったですね。
トイレにうるさいママからは大不評でした。
管理棟近くのトイレはきれいだったようです。
あと、ゴミも持ち帰りだったのもマイナスポイントの一つです。
無料や格安キャンプ場ならしょうがないと思いますが、それなりのお値段を払っていると、できればゴミは捨てていきたいなと思っちゃいますね。
ま、ゴミに関しては、高規格でも持ち帰りのところはけっこうあったりしますけどねー
それと、川沿いサイトだけで、時期的なものかもしれませんが、ハエが多かったのもイヤでしたね。
これはホント3日間悩まされましたー
ということで、我が家的にはここのリピートはないかなーなんて思っちゃってます。
川遊びは楽しめますし、人はいい方たちばかりなんですけどね。
あと、ここの近隣に格安なキャンプ場がけっこうあったりするってのも後で知ってしまったってのも理由としてはあります。
うーん、、いろんな方のブログとかで見ていて、期待が大きすぎたこともあったのかなー。
というか、値段との兼ね合いてのもありますよね。
これが無料とか格安キャンプ場だったらしょうがないかなって思っちゃいますけど(リピートはやっぱりないと思いますが)、それなりのお値段払ってですからね。
で、キャンプ場からの帰り道に、いっぷく処横川という道の駅に寄りました。
ここの道の駅では、山の中なのにマグロ寿司が有名だと聞いていたので、それを楽しみにしていったのですが、残念ながらその食堂が先日閉店になったようで食べられませんでした。
代わりに売店で、名物なのかよくわかりませんが、「たべまいか」という蒸しパンとしいたけコロッケを買って食べました。
この蒸しパンがめちゃウマでした~ あ、コロッケも美味しかったですよ。
あと、ものめずらしいサイダーやらコーラやらが売ってましたので、こちらも買って飲んでみました。
うーん、富士山コーラと塩サイダーは微妙でしたねー
ま、蒸しパンだけでは当然足りなかったので、帰りの浜松SAで昼食食べていきましたけどね。
そんな感じでSWのキャンプレポ終了です。
いろいろとハプニングも多く、キャンプ場の感想ではちょっと厳しく書きすぎたかもしれませんが、今年最後の川遊びやら花火やらを堪能できてよかったです。
コメント
お風呂もニアミスでしたね
22日にすみれの湯行ってた(笑)
こんばんは、初めまして。
ブログ始めたばかりのやつと申します。
自分名古屋在住なので、名古屋付近の方のブログを拝見させてもらっているのですが、みなさんお仲間なんですねえ。
別の方のブログにもハロウィィィンキャンプのことが書いてありました。
キャンプ道具購入する際にはペロティさんのブログをかなり参考にさせてもらいました。
2013年のはじめから読ませていただいて2014年前半まで読んで力尽きましたw
まだデビュー前のひよっこですがもし出会うことがあればその時はよろしくお願いします。
セイさん
こんにちは
ホント、今回はニアミスでしたね〜
でも、他にあんないいキャンプ場があるなんて!
先に聞いとけばよかったですわ〜
また、よろしくお願いします!
やつさん
はじめまして
コメントありがとうございます!
名古屋在住なんですね〜
東海地方はキャンプブロガー多いですよね。
ま、みんながみんな仲間ってわけじゃないですけど、自然と一緒にキャンプしたりするようになりますよね。
道具選びの参考になりましたか?
もしそうだったらうれしいですね。
最初から読んでるんですか?
ヒマですねw
いやいや、ありがとうございますw
いつかお会いすることがあるかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします!