こんばんは。
最近スターウォーズを家族でDVDで観たと書きましたが、かいが予想以上にスターウォーズにハマってしまってめんどくさいなーと思ってるペロティです。
どぞ、よろしく。
いやー、キャンプに行く道中で観るDVDの意見も合わなくてめんどくさかったんですよーw
先週末は伊勢志摩エバーグレイズにファミキャンに行ってました
先週末は久しぶりに伊勢志摩エバーグレイズにファミキャンに行ってました。
ファミキャン自体、去年の9月以来と久しぶりでしたけど、なかなか楽しめましたよ。
そんなキャンプレポをお届けするかと思いきや、今日はそのキャンプに行く途中の車内で繰り広げられた会話なんかを書いてみたいと思います。
コアなペロティブログ読者の方はご存知かと思いますが、私はママにブログのことを隠していませんし、ママも基本私のブログを読んでます。
それってやりにくくない!?みたいな話もありますが、まあ、特にそう思ったことはありませんね。逆に読んでいてくれることで、ネタを提供してくれたことも多々ありますので…
今回もそんなお話です。
キャンプに行く道中での夫婦の会話
キャンプ場へ向かう道中、ママとの間にこんな会話が繰り広げられてました。

そういえばさー、こないだパパのブログ読んでて、すげー笑っちゃったことがあるんだけど

え?何?そんな面白いこと書いたっけか?

いや、パパのブログの内容じゃなくて、コメントなんだけどさー

コメント?なんかあったっけ?

なんかさー、「今のキャンプブームを作ったのはペロティさんです!」みたいなコメントもらってなかったけ?

あ、ああ…、確か通算1000本目の記事書いたときに、楽次郎さんからもらったコメントだね。たしか…
1000記事達成おめでとうございます!
楽次郎さんのコメント
キャンプに行けない時も、周りがブログを辞めてしまっても、ずっと書き続けてるペロティさんは本当にすごいと思います。
今のキャンプブームを作ったのはペロティさんだと言っても過言ではないとまで思います。(予約できなくなった責任を取ってください。)
私も1000記事は無理でも、出来るだけ続けられるように頑張ろ。『継続は力なり』(コロ助の言葉でしたっけ?)ですもんね。

そうそう、それそれ!それ読んだときにめっちゃ笑えてさーw

笑えた?

そう!だってさー、ありえないよね!?
キャンプブーム?作った?
ないないない!ありえないっつーの!w
思わず声出して笑ったわw

そ、そうだね、確かにこのコメント読んで、俺も「それはないわー」って思ったけどね。

ていうかさ、そら確かに昔は少しぐらいは人気あったかもしれないけど、このブログにそんな影響力あるわけないじゃんねw
どんだけ買い被られてんのよw

たしかに。で、でもさ…

ん?

オレ的には、今のキャンプブーム作ったのはみーパパさんだと思うんだよね。ほら、俺よりも1年ぐらい前にブログ始めてるじゃん。で、すげー俺も読んでてさ、参考になったしさー

あー、そうだねー

だからさ、俺よりも後にブログとかキャンプ始めた人とかがさ、俺がみーパパさんを見てるように俺のことを見ててそう思ってるかもしれないよね。

ふーん…、でもさー、みーパパさんは、あの当時とかは特に、すごい毎週のようにキャンプ行ってたし、道具のレポもすごいオリジナルな感じだったじゃん。

う、うん…

だけどパパの場合はさ…、大してキャンプも行ってないし、道具のレポもどっかで見たような二番煎じばっかりだし、全然違くない?

そ、そうだね…

どちらにしても、「キャンプブーム作った」はないわーって感じだわw

ま、確かに。アレは本気で書いてないと思うけどね。

あ、でもね、パパのブログで感心することはあるよ

え?なになに?

大してキャンプ行ってるわけでもないのに、道具も買ってるわけでもないのに、よくあんなにブログ更新できるよねー。ホントにどうでもいい記事ばかりだけど。毎回更新することに対してはホントに感心するわ。

う、うん…、まあ、あれはね。ちょっと意地とかになってるしね。それに、ブログ始めたばかりのころはホントに毎日更新してたしな。

ホント、よーやるわ

な、なんか褒められてる気はしないけど、あ、ありがと…

あー、あとさ、その1000記事の時のブログ読んでてさ、昔の記事にリンクしてたりとかしてたじゃん

うん

そのリンクしてた昔の記事とかを改めて読んでるとさ

う、うん…

私って、どんだけ気が強いというか、鬼嫁と思われてんだろうねー(ピキピキ…)

あー、あの、脚立が欲しいとか言ってたやつとか…?

あー、そう、それ。確かに脚立が欲しいとか言ってたけどさー。なんかすげー怖い嫁みたいじゃない?

ま、で、でも…、ウソは書いてないよね?

うん。ウソは書いてない。でもね、書き方ってものがあるよね?あん?

…

死ねばいいのに
久々のファミキャンにいくウキウキの道中でのそんな素敵な夫婦の会話。
最後の「死ねばいいのに」以外はほぼそのままの会話ですわ。ええ、「死ねばいいのに」はたぶん言ってなかった気がします。(私だけはなんとなく聞こえた気はしますけど)
当然その後のキャンプも、それはそれは素敵な時間でしたよ☆
で、この記事見たらまたなんか反応あるんだろうなーw(我ながら素敵な夫婦だw)
コメント
こんにちは。
久しぶりに書き込みさせていただきますが、記事は毎回読ませていただいています。
みーパパさんのブログは確かに影響力ありますよね。
最近はキャンプだけでなく登山も頻繁に。
みーパパさんのブログに触発されてナチュブロ開設してから7年、更新しなくなって
かれこれ3年・・・・・ブログタイトルをググると一応出てきますが・・・・・
みーパパさんとは最近は温泉キャンプで時々ご一緒させていただきますが、発信力は
増すばかりで敬服してます。
読ませていただく方も『継続は力なり』で今後も楽しませていただきます。
自宅が近いはずなのでどこかで一度お目にかかれればと思いつつなかなか。。。。。。。
はちべいさん
こんばんは。
お久しぶりです。
みーパパさんのブログは影響力すごいですよね。
私と同じぐらいにキャンプ始めた人とかは、みんな見てたんじゃないですかね。
ブログ、まだちゃんと残ってますね!
あの当時始めた人たちはみんなブログ止めちゃいましたからね。
ま、しょうがないですよね。私もたまに何のために続けてるんだろうとか思っちゃいますし。
いつかお会いできるといいですね!
そうですよねー、自宅はたぶんかなり近いはずですので…w
なんかすいません。
確かに半分冗談で書いたコメントです。
でも、あながち間違ってない部分もなきにしもあらずかもしれないと思ったり思わなかったりしますとyahoo!知恵袋に書かれていた気がします。
まあ、なんか分からんけど、すごいのは事実ですよね。
あと、読んでても鬼嫁とは思いませんよ。善良な鬼と悪い鬼の区別くらいはつきます。
楽次郎さん
こんばんは。
そうですよ!楽次郎さんのせいですよ!
こんなネタ書くからですよ!夫婦の…、夫婦の危機が!!!
さて、なんかわかりませんけど、褒めていただいてありがとうございました。
ネタだと思いながらもうれしかったですよ。
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。
ウチの鬼嫁は善良だといいんですが…、(;゚д゚)ゴクリ…