こんばんは。
先日普段乗りなれていない営業車のガソリンを入れに行ったところ、給油口を開けるレバーがわからずに、典型的な間違いでボンネットを開けてしまったところ、無表情で速攻でガソリンスタンドの店員さんにボンネットを閉められて、とても気まずい思いをしたペロティです。
どぞ、よろしく。
さて、みなさんもう覚えてないと思いますけど、当ブログのシリーズもので、「キャンプ用語辞典」シリーズなるものがあります。
■過去の辞典
今回は、そんな忘れかけられているシリーズの続編で、「た行」をお送りします。
あ、毎回書いてますけど、基本ネタなので、「ためになりますー」的なコメントを残されると照れちゃいますのであしからず。
そんなわけで【た行】いってみましょう。
【タープ】
雨や日差しをよけるための布。防水布(英 tarpaulin)の略。
へー、そうなんだー、、防水布の略なんだー。tarpaulinってなんて発音するの?タープリン?なんかパープリンみたいだな
【焚き火台】
焚火をする際に使用する台座のこと。直火で地面を燃やさないようにしたり、燃焼効率をよくするといった目的のものが多い。
焚き火台なんて何でもいいじゃんとか思ってたんだけど、これもやっぱりなんだかんだ高い物が欲しくなるんだよなー
あー、スノピの焚き火台欲しいなー
【ダッチオーブン】
重厚な鋳鉄製鍋のこと。焼く、炒める、炊く、揚げる、蒸すだけでなく、燻製までもこなす万能鍋。
ダッジオーブンとか、ダッヂオーブンとかいろいろな表記が見られるが、おそらく正解はダッチオーブンである。だってウィキペディアにダッチオーブンって書いてあるもーん。そうだよ、ウィキペディアは常に正しいんだよ(イメージ的に)。
【ツーバーナー】
2つのものが同時に調理ができる2口コンロ。
デビューの時に張り切って買ったなー
そのあとけっこうすぐに使わなくなって売ったなー
そんでもって、最近またママが欲しいって言いだしてるなー
うん。一周回った感じ。
はい、なんか「一周回った」って言いたかっただけです。
【ツェルト】
登山用の小型軽量テントのこと。本来英語の「テント」と同義であるドイツ語の「ツェルトザック」の略であるが、日本では極めて簡易にしたテントを通常のテントと区別して呼称する。
しかしアレだよね、ツェルトってなんか玄人っぽい響きだよね。ツ、ツェルト!!(これもただ言いたいだけ)
【デイキャンプ】
宿泊を伴わない日帰りのキャンプのこと。
しかし、あれだよね、なんか「デイキャンプ」って響きが不思議な感じだよねー
デイでキャンプって・・・、うん、ま、うまく説明できないけど(特に不思議でもなんでもない)
【ティピー】
インディアンテントとも呼ばれる円すい型テントのこと。
しかし、あれだよね、なんか「ティピー」って響きがふs(以下略)
【テンティピ】
ティピー型のテントを中心としたスウェーデン初のアウトドアブランド。
メインのティピー型テントには、軽量ナイロンからポリコットン素材のものまで展開している。
しかしねー、高すぎでしょー
ジルコン15CPとか30万だもんねーと思ってたら、何?ジルコンフレックスとかいうのは40万すんの!?
もうね。。。
【ドーム型テント】
柔軟性のあるフレームをアーチ状に曲げて居住空間をつくるテントのこと。シンプルな構造のため、設営に時間がかからない。近年、一番よく見かけるタイプのテント。
なんだかんだドーム型が一番いいんですけどねー、あー、タフワイド懐かしいなぁ。
【ドッペルギャンガー】
最近勢いのあるアウトドア用品メーカー。
一昔前には自転車の事故で・・・ゲフンゲフン!
最近はカマボコテントやらタケノコテントやら話題性のある商品を投入している。
カマボコにタケノコときたら次はシイタケあたりか!?
シイタケってことは・・・パラソル!?
カマボコにタケノコにシイタケ・・・、おいしそうな煮付けができそうだな。
コメント
おはようございます。(^-^)
いやぁ、初心者には「ためになりますー」‼︎(*^ω^*)
過去のも拝見しましたが、楽しかったです。((o(^∇^)o))
続きを期待してますねぇ。(ᵔᴥᵔ)
ぴーくんさん
こんばんは
ホントですか?
ホントにためになりますか?
嘘くさいなーw
いや、ごめんなさい、ありがとうございますw
続編は・・・
また1年後ぐらいに書きますわーw