久々の自作! ZATAKUっぽいローテーブルを作ってみました

DIY
スポンサーリンク

こんばんは。
かいがにーをかわいがっているとふーがやきもちを焼いているということが今日わかったペロティです。
どぞ、よろしく。
女同士のライバル心なんでしょうかねw 親の私たちがにーをかわいがっているのは大丈夫そうなんですが。
さて、今日はお休みだったんですが、特に用事もなかったので、かなり久々に自作なんかしてました~
実はかなり前に材料を買って、切り出しだけは終わってたのがあったんです。
今回自作したのは、またしてもローテーブルです。
ま、タイトルに書いてあるんでわかるとは思いますけど、ユニフレームのZATAKUみたいな、シナベニヤ合板のテーブルを作ろうと思ってたんです。

ローテーブルは、以前ロールトップテーブルを作っていて、今でも使っているんですが、組み立てが面倒くさかったり、そもそも私しか組み立てできなかったり(というか、面倒くさがってママはやってくれません・・・)、テーブルの足の接合部分に使った鬼目ナットがすぐに取れてきたりと、いろいろと不具合があったんです。

ま、サイズはZATAKUサイズだったんですけどね。
ということで、再度同じサイズで、ZATAKUっぽいテーブルを作ることにしたんです。
ということで、簡単にレポしたいと思います。
先に書いたように、ずいぶん前に材料は買ってあって、切り出しだけはできてました。
足や骨組みに使ったのは、20mm×30mmのどこにでもあるホワイトウッド材です。

サンダーでやすりがけしたあと、ワトコオイルのナチュラルを塗り塗りしました。

で、その後は足を組み立てです。

あ、足の稼動部分のボルトを締めるナットは、以前ジャグスタンドを作ったときにも使用したハードロックナットを使用してます。

これ、緩まなくていいですよ~
で、天板となるシナベニヤ合板にとりあえずボンドでつけます。

ベニヤの中では、シナベニヤはちょっとお高めですけど、その辺はやっぱりZATAKUっぽくしたかったので、今回はちょっとこだわってみました。
で、ボンドで一旦固定できました。

本当はボンドだけでもいいのかもしれませんが、やっぱり強度が気になるので、今回は天板の上から骨組みをネジで締め付けます。

このままでは、天板にネジが見える形になってしまうので、この天板にボンドを塗って、さらにもう1枚シナベニヤ合板をくっつけました。

上の画像はボンドを塗ったところですね。ここが今回のポイントですね。
横から見たイメージ的にはこんな感じです。

天板1と天板2はボンドでくっつけます。
そのために、今回は厚さ6mmのベニヤにしておいて、2枚重ねで12mmぐらいの厚さになるようにしました。
ということで完成です!

もちろん、天板にネジの頭などはありません。
ひっくり返すとこんな感じです。

足を広げるとこうなってます。

まぁ、よくある構造ですよね。
立ててみました。

横からです。

今回、また焚き火テーブルと高さをあわせたかったんですが、この天板の大きさで、焚き火テーブルと同じ高さにする足の長さとなると、畳んだときに足が干渉してしまうので、足の位置を微妙に変えるように骨組みを追加。

ということで、畳んだときにも干渉しないようになってます。

ま、この辺もみなさんご存知の方法ですよね。
ということで、焚き火テーブルと並べてみました。

高さもなんとか合ったみたいですね。
横にも並べてみました。

いい感じじゃないでしょうか。上から見たらZATAKUっぽく見えますよねw
天板はサンダーで1000番まで使って磨いたので、けっこうつるつるです~
あとはロゴかなんかを貼って、もう一度ワトコオイル塗るか、もう蜜蝋だけにしようか考え中です。
早くデビューさせたいですね~

コメント

  1. くめっち より:

    おはようございます。
    素晴らしいクオリティですね。
    思わずロールトップテーブル作成記事も読ませていただきました。自宅も工務店か何かですか?(^^;;
    あとは、ペロフレームくらいの文字入れたら売り出せそうですね。

  2. からし より:

    ふむふむ。
    またパク・・・参考にさせていただきます(^_^)/
    いつも中途半端になっちゃうんで、気合入れて作ってみようかな・・・
    テーブルって買うと結構高いんですよね(>_<)
    すごいなぁ~
    いいなぁ~
    上手だなぁ~
    カッコイイなぁ~
    じゅ、住所おくりますw

  3. Y&K より:

    素敵なテーブルが出来ましたね~~
    参考になるテクが沢山ありますね!!
    脚の付け方や天板の2重貼り・・・素晴らしいです!

  4. ひじき より:

    こんにちは。
    うわっ! すごいっす!!
    自分ZATAKU所持者なんですよ。
    自作テーブルのクオリティ半端ないですね!
    脚の部分も木なんで、あたたかさもすごくでてますしカッコいい!!
    今後の参考にさせていただきますww

  5. merry88 より:

    私もこんな風に作れたらなぁー
    頑張ってやってみるかなー
    その時が万が一きたら参考にさせてくださいねヽ(^。^)ノ

  6. タクロウ より:

    初めまして。
    この春、キャンプデビューしようと計画している初心者です。
    ある日、ペロティさんのブログに出会って以来、
    第1話目の2013年から読み進めさせていただき、
    今朝、全部読みきりました(笑)。
    私もいつ単身赴任になるか分からないので、
    途中ペロティさんの
    『金曜深夜に帰宅して積み込み→土日キャンプ→日曜夜に仕事先に』
    という繰り返しには、随分と励まされました。
    やってやれないことはない! っと。
    自作テーブル、とてもかっちょいいですね!
    でも、僕みたいな初心者は焚き火テーブル2つ使いに、
    ますます憧れちゃうかも。
    これからもよろしくお願いいたします。

  7. 鉄道屋 より:

    こんにちは
    テーブルとっても素敵ですね
    高さ調節って結構難しくないですか?
    参考・・・いや、そのまま作り方頂きます_(..)_
    でも製作開始はいつになることやら(>_<)

  8. ペロティ より:

    くめっちさん
    こんばんは
    いやいや、こうやって写真で見るとよく見えるだけで、実物見たら幻滅すると思いますよ~
    細かいところを見ると、ひどいですわw
    以前、DIYに一瞬ハマったので、工具は意外とそろってるんですよ。
    工務店ではありませんがw
    ペロフレームいいですね!w
    そのロゴ入れようかな~

  9. ペロティ より:

    からしさん
    こんばんは
    ぜひぜひパクってみてください!
    大したアイデアではありませんしね~
    テーブル高いですよね~
    ZATAKUもなぜあんなに高いんだろうって感じですよね。
    あ、ちなみに全然上手ではありませんよ~
    遠めに見るとよさげに見えるだけですw
    住所送っていただいてもいいですよ!
    テーブルじゃなくて不幸の手紙とかが送られてくるかもしれませんがw

  10. ペロティ より:

    Y&Kさん
    こんばんは
    ありがとうございます~
    まぁ実物見たら幻滅すると思いますがw
    テクは、参考にしていただけたらうれしいですね~
    そんなに大した内容ではないですけどw

  11. ペロティ より:

    ひじきさん
    こんばんは
    ZATAKU持ってるんですね~
    いいですねー!
    これは、ZATAKUが欲しいけど買えない人の苦肉の策ですよw
    多分、実物と比べたら、クオリティは雲泥の差だと思いますw
    参考にしていただけたらうれしいですけど、参考にならないと思いますよw

  12. ペロティ より:

    merry88さん
    こんばんは
    いやー、そんなにたいしたことはしてないので、誰でも作れると思いますよ~
    一度挑戦してみたらいかがでしょうか。
    自作は、好きなように作れますし、愛着もわきますし、オススメです!

  13. ペロティ より:

    タクロウさん
    こんばんは
    はじめまして
    コメントありがとうございます!
    ていうか、ホントに全部読んだんですか!?
    すごいですねー
    ヒマですねーw
    いや、しかし、本当にありがとうございます!
    そして、この春デビューされるんですね!
    いいですね~
    準備期間も楽しいですよね。
    確かに去年のプチ単身赴任中は、金曜深夜帰宅の積み込み、土日キャンプとかよくやってましたねー
    でも慣れたらどってことないですよ!
    自作テーブルは、実物見たら幻滅すると思いますよー
    焚き火テーブルはすごく使い勝手がいいので、ぜひ買われることをおすすめします!

  14. ペロティ より:

    鉄道屋さん
    こんばんは
    テーブルは実物見たら幻滅すると思いますw
    こうやって写真で見るとよく見えるだけですわw
    確かに高さ調節は大変でしたね~
    現物合わせが一番確実ですから、何度も立ててみながら、少しずつ足をカットしたり、やすりで削ったりして調整しましたよ。
    作り方はどんどんパクッちゃってくださいね。
    大して参考にならないと思いますがw

タイトルとURLをコピーしました