ベルテント内の暖房について考えてみる

小物系
スポンサーリンク

こんばんは。

先日なんとなく覗いたYoutubeの台湾の美少女ドラマーのドラムプレイにくぎ付けになって若干ハマってしまったペロティです。

どぞ、よろしく。

いやー、羅小白いいですよー、美少女かどうかは微妙ですが、一度観てみてください。

ベルテント内の暖房について

さて、今日はベルテント内の暖房についてちょっと考えたいと思います。

というのも、先日11月末に行ってきた志摩にキャンプに行ったときのことです。

アルパカでは足りなかった

久しぶりにベルテントを張って、我が家のキャンプ時のメイン暖房器具であるアルパカをセットしました。

以前中華ベルテントでアルパカを使った時もそうだったんで、わかってはいたんですけど、やっぱり5mクラスのベルテントにアルパカ1台だと弱いんですよねー

ほんのり暖かいんですが、「あったかーい、極楽ー」的な感じにはならないんですよ。

ランドロックだと、アルパカ1台でもけっこう暖かったんですけどね。

せっかく結露しにくいフルコットンのベルテントですので、真冬でも暑いぐらいの暖房をガンガン利かせたいんですよ。

じゃあ、どうすればいいかちょっと考えてみました。

そうそう、志摩の翌週に関ヶ原のきなお会でみなさんからもいろいろとアドバイスいただきましたよ。

あ、お約束ですけど、幕内でのストーブや火器使用はおすすめしません。

自己責任で・・・、とは書きませんが、一酸化炭素チェッカーを使ったり、寝るときには消すといった対策は必要だと思います。

我が家も寝るときは、ストーブは必ず消すことにしています。

何パターンか検討

ということで、話を戻しますが、今検討してるのは3パターンあったりします。

まず1つめは・・・

①薪ストーブ導入

やっぱりコットンのワンポールだったら、薪ストーブを考えますよね。
薪ストーブは種類にもよりますが、熱量はハンパないと聞きます。

関ヶ原でもいろんな人にいろいろと聞きましたよ。プラス面、マイナス面もね。
そんなわけで、コストや積載、使い勝手などの項目別に評価をしてみました。

初期費用・・・〇~△

これはモノにもよりますよね。

ホームセンターにもあって、比較的安価な本間のものから・・・

お高いものには、tent-Mark DESIGNSのiron-stove 改だとか、テンティピのエルドフェルストーブなんてのもありますね。

iron-stoveの5万円ぐらいはまだわかるんですけど、エルドフェルは12万って・・・、すごいですね。。。

ちなみに私がいいなと思っていたのは、新保製作所のFIRE SIDEです。

この三面窓付きってのがいいですよね。

お値段もそこそこしますけど。

続いてはこちらの項目。

ランニングコスト・・・×

これは薪ストーブではよく聞きますよね、薪代がバカにならんって。

特に私が候補に挙げたようなFIRE SIDEみたいな大きめの薪ストーブだと、ガンガン薪を消費するなんてこともお聞きしました・・・

本気で薪ストを導入するのだとすると、薪の調達方法も考える必要があると思います。

積載・・・△~×

これもあまりよくはありませんよねー

折りたためる薪ストーブも結構あるようですけど、そういうのはけっこうお高いですし。。。

あと本体だけでなくて、まず間違いなく薪も積む必要が出てくると思いますので、やっぱり積載はかなり厳しいんじゃないかと思っています。

楽しさ・・・◎

項目として「楽しさ」としましたけど、これはいわゆる遊び感覚とか、癒しとか、男のロマン的な感じの評価です。

薪ストーブはやっぱり楽しいですよね。この楽しさが薪スト最大の魅力と言ってもいいんじゃないでしょうか。

窓がついてることが必須ですけど、疑似焚き火体験ができますよね。
暖かいテントの中で疑似焚き火体験、いいですよねー

面倒くささ・・・×

ある意味楽しさの裏返し的な感じにもなるかもしれませんが、設置も撤収も薪ストは大変そうですよね。。。

設営時の煙突の組み立てや幕除けだったり、撤収時の炭の処理や掃除だったり。
あと、常に薪をくべ続けなきゃいけないってのも結構きついですよね。

一泊のキャンプでそこまでやんなきゃいけないの!?的な疑問が浮かんだりしないかなーなんて。

そんな感じで、薪ストーブを評価してみました。

実は、私的にはやっぱり薪ストでしょ!と考えていたんですけど、先日いろんな人にいろんな話を聞いて、ちょっと他の方法も考えようかなーなんて思ったりしたわけです。
んで、薪ストーブ以外で考えたのが、まずはこちら

②大出力の石油ストーブの導入

石油ストーブには、けっこう大出力のモノもあります。

今候補として考えているのは、トヨトミの対流型石油ストーブのKS-67Hとか

コロナのSL-6617とかですかね。

どちらも出力は6.6kWぐらいで、アルパカはたしか2.5kWぐらいでしたので、倍以上もあるんですよねー

かなり暖まりそうです。

そんなわけで、先ほどの薪ストーブと同じ項目で評価をつけてみましょうかね。

初期費用・・・〇

トヨトミもコロナもどちらもだいたい16000円~17000円ぐらいで売ってるようですので、初期費用としてはまあまあ安いほうじゃないでしょうか。

薪ストの安いものとかは、これよりも安いのもいっぱいありますけどね。

ランニング費用・・・〇

これは灯油ですので、まぁ比較的安く済みますよね。

ただ、燃費が悪くてけっこうすぐに灯油がなくなるというようなことも聞いたことはありますけど。

でも、薪よりは全然安上りですよねー

積載・・・△

これもちょっと微妙なんですよねー

薪ストよりは全然省スペースでいいんでしょうけど、今のアルパカと比べると、かなり大きいようですので、本当にきちんと積めるのかどうなのか・・・

楽しさ・・・×

これはほぼ皆無でしょうな。

ま、普通のストーブですので、楽しさを求めるのは違うとも思ってますけど・・・

面倒くささ・・・◎

設営、撤収時の面倒くささはありませんね。
点けて、消すだけですからね。

ということで、3案めがこちら

③アルパカ+武井バーナーの導入

今のアルパカを活かしつつ、みなさんご存知の武井バーナーを追加で導入するというパターンです。

武井バーナーも出力はかなりでかいようですね。本当かどうかはよくわかりませんが、5.8kWの出力があるんだとか。

上記のトヨトミやコロナに匹敵するぐらいのパワーです。

ということで評価です。

初期費用・・・×

武井バーナーは・・・、高いですよねー

501Aセットはだいたい73000円ぐらいで売ってるようですし、301Aセットは50000円弱・・・、高いです。

ただ、Yahoo!ショッピングだと、店によっては、501Aセットで65000円ぐらいで売ってるところもあるようです。


武井バーナー 501Aストーブセット

それにしてもやっぱり高い!

ランニング費用・・・〇

武井も燃料は灯油ですので、比較的安く済みますね。

積載・・・〇

積載はいいですね。武井のメリットの一つは、その小ささだと思います。

確かサイズ的には、私が持ってるペトロマックスのHK500と同じぐらいだったと思いますので、問題なく載せられるだろうとは思っています。

楽しさ・・・〇

これは・・・、おそらくママには理解してもらえないと思いますけど、おもちゃを扱うような面白さと言えばいいんでしょうか。

薪ストーブのような癒しはないとは思いますけど、ペトロマックスでもそうですが、いじる楽しさってのはありますよね。

炎上は怖いですけど。。。

面倒くささ・・・〇

ペトロマックスをイメージしてるので、点火の時のポンピングやプレヒートなどの面倒くささはあるかなーとは思っています。

本当は△かなーとは思いましたけど、撤収はそんなに面倒くさくないでしょうし、薪ストと比較すると面倒くささは格段に楽ととも思ったので○にしてみました。

武井の評価は以上ですけど、ただ、武井の場合は炎上の危険性だったり、音がうるさいといったデメリットもあるようですけどね。

まとめ

ということで、3パターンの評価をまとめてみました。


うーん、こうやって見ると、武井バーナーがいいように思えますけど、やっぱり初期費用がネックです。

それに薪ストーブがすごく悪いように見えますけど、勝手に暖かさは薪ストがダントツなんじゃないかとも思っていたりもします。

それに薪を燃やす行為というのは、やっぱり面白いですよねー

トヨトミやコロナの高出力ストーブは、財布には優しいってのがよくわかりますね。面白味はなさそうですけど。

ということで、とても悩んでいます!

どれがいいのかなー

しかし、本当に冬キャンに行けるのか!?(もしくはママが付いてくるのか!?)という根本的な疑問は今は考えないようにします。

あと、これらを購入する資金があるのかという問題も。。。

冬は今までも志摩とかの暖かいところしか行ってないので、本当に追加の暖房がいるのかってのも疑問といえば疑問なんですがw

コメント

  1. よにやん より:

    こんにちは、お久しぶりです。
    僕と感じ方が全く逆ですねw僕はコロナSL-66で年末ふもとっぱらでコクーンとシブレー(4mですけど)ソロで両方やりましたが、コクーンはクソ寒、シブレー暖かでした。
    暖房器具選ぶの楽しいですよね!
    僕は武井は値段よりもうるさいってのでパスしちゃいました。
    薪ストは持ってはいますがやっぱり面倒です。思いのほかシブレーペグ打ち面倒なのでなおさらになっちゃいます。だったらギリギリまで外で焚き火して限界来たらストーブで暖かい幕内に籠るってのがパターンになっちゃってます。

  2. ペロティ より:

    よにやんさん
    こんばんは、お久しぶりです。
    シブレーの方が暖かかったんですねー
    4mと5mでそんなに違うもんですかね?
    あ、ランドロックは、インナーを入れてない状態だと、アルパカだけだと足りない感じはありますね。
    インナーで仕切られたリビングエリアだけなら十分あったまる感じです。
    確かにコットン幕の方が暖まる感じはしますが、なにせシブレーは広すぎるのと上の空間が広いのがまたネックなんですよね。
    先日サーキュレータで上からかき混ぜましたけど、あまり効果なかったです。。。
    暖房器具選ぶの楽しいですよねー
    そうそう、温かい幕内に籠るってのがいいんですよ。
    焚き火もいいんですけど、背中とか寒いんですよねー

  3. ゆっきぃ より:

    おはようございます♪
    ご無沙汰して申し訳ございませんm(_ _)m
    我が家もアルパカにケロシンランタンで幕内ヌクヌクしてましたが、常夏ではなく、マリネラ並の常春くらいですね〜σ(^_^;)
    薪ストは確かにポカポカで楽しいですが、積載がね〜σ(^_^;)って感じなので、武井301を追加しましたよ(^^)

  4. ペロティ より:

    ゆっきぃさん
    おはようございます
    返信遅れて申し訳ありません
    アルパカにランタンっていうのも手なんですね。
    なるほどー
    あ、武井301購入おめでとうございます!
    ブログで見ましたよ。
    やっぱり武井いいですよね。
    薪ストは確かに積載がね・・・
    うーん、悩みます。。。

タイトルとURLをコピーしました