こんばんは。
アカデミー賞翌日に、アカデミー賞にはまったく関係なかった「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」を映画館で観てきたペロティです。
どぞ、よろしく。
スターウォーズ面白かったですよー。いや、かいがスターウォーズにハマってましてね。。。
あ、この辺はまた今度記事にしてみます(大した内容ではないけど)。
とある新聞記事の投稿欄はキャンプ関係の記事
先日、ママがとある新聞の記事にキャンプのことが乗っていたことを教えてくれました。その記事は、よくある読者からの投稿記事。
書いてあった内容は、岐阜県恵那市のとあるキャンプ場の近くに住んでいるという方からの投稿で…
近所にあるキャンプ場は50年ほど営業しているが、今年から通年営業を始めたとのこと。
標高600mもあり、暖冬とはいえ朝は氷点下になるにも関わらず、年末年始には毎日多くの若い人や家族連れのキャンパーで満員になっていた。
そのまま引用しているわけではありませんが、確かそんな記事になっていました。
岐阜県恵那市のキャンプ場
無粋ながら、恵那市で今年から通年営業しているキャンプ場ってのも調べちゃいましたよ。ちょっと調べたらわかりました。たぶん飯地高原自然テント村ですね。他の方のブログで名前ぐらいは聞いたことあるキャンプ場です。最近リニューアルされたようです。
さらに調べると、アレなんですね、今の管理人さんは比較的最近管理人になられた方で、名古屋から移住された方だとか。キャンプが好きで移住されたみたいですね。なにやら親近感がわきます。
恵那市の移住者の声的なサイトに載ってました。
素敵なキャンプ場っぽいですし、管理人さんの人柄もよさそうですし、何より応援したくなりますよね。
機会があったら一度キャンプに行ってみたいです。
冬キャンプに訪れる人に興味
で、投稿記事に戻りますが…
この寒いのにみんななんでキャンプなんかくるんだろうと不思議に思い、訪れた人に聞いてみたところ、「この寒さがいい」「星空がきれい」「虫が少なくていい」「寒い中での焚き火が最高」といった声が聞こえた。
私たち山の民が、今まで当たり前に感じたり接してきたことが彼らには新鮮で刺激的なんだと気づかされました。
そんなようなことが書いてありました。
なるほど、この方にとっては当たり前のことを、キャンプに来る人達が新鮮だと感じていることが意外だって思ったんですね。
たしかにここに書いてあるようなことって、冬キャンプの醍醐味的なことになることなので、私なんかも同意できることなんですが、この方にとっては逆に普通のことなんですよね。
つまり、逆に言うとこの方たちが当たり前に普段感じていることをわざわざ私たちキャンパーは体験しに行ってるとも。
わかってはいたものの、改めて考えると住む環境によっていろいろと変わるものだなーって思いました。
そう考えると、ちょうど上の方で書いた飯地高原自然テント村の管理人の方などは、もともとキャンパーだったのにそちらの環境に飛び込んでいったってわけなんですよね。それも一つの生き方ですね。
ただ、私個人的には、キャンプの楽しみというのは「非日常を楽しむ」ではないかと思っていることもあり、キャンプが「日常」になってしまった時点で、ちょっと違うことになってしまうんだろうなーなんて思ったりもするわけです。
毎日その環境になった時点で、いろいろと大変になるんだろうなと言うのは、想像できることじゃないかと。
ま、書いててなんだかよくわからなくもなってきましたが、とにかくそんな感じですよ。うむ、言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ(このキン肉マンの名台詞をすぐ使いたがる年ごろなんです)。
キャンパーの言葉をヒントに起業を志す
投稿の続きに戻ります。さっきの投稿からこう繋がっていました。
私が当たり前すぎてよくわかっていなかったようです。まさに灯台下暗しということで青い鳥は案外近くにいるのかもしれません。
キャンプ場に来ていた人たちの言葉をヒントに私は仲間と起業したいと考えています。その起業をさらにこの町の振興につなげていけたらと思っています。
おお、なるほど、この投稿は、起業のヒントが意外と身近にあるものなんだということが主題だったようなんですね。
改めて投稿タイトルを見てみると「起業ヒント 身近にある」となっていました。
なかなかいいことじゃないですか。灯台下暗しで起業ヒントを得るなんて、この人にとってキャンパーからの意見はなかなか役に立ったようですね!
ぜひ、起業頑張ってほしいし、成功してほしい!
そう思って、改めて投稿の冒頭のところを見直してみたところ…
(岐阜県恵那市・79歳)
お、おう…
お、おじいちゃん元気やな…(;´∀`)
79歳で起業かー、マジですげーなー
記事の内容的に、完全に若い人か、よくいってても50代ぐらいを想像してましたわw
いや、これから訪れるであろう超高齢化社会、まだまだ捨てたもんじゃないなと思いましたw
そんなオチ。
コメント