今さらながらハイランダーのウッドフレームコットを購入

寝具系
スポンサーリンク

こんばんは。

最近我が家では男子チーム(私とかい)の洗濯物が分けられ、強力消臭の柔軟剤を使われるようになってしまったペロティです。

どぞ、よろしく。

久々にキャンプ用品を買ってみたので、レポなんぞしてみますね。

と言っても、人気商品なので、もうレポしつくされている感は否めませんが・・・

ナチュラムさんから届いてました。
ハイランダー ウッドフレームコット2
しかし、ナチュラムさん、日曜日の昼頃注文したのに月曜日に到着してましたからね、すごいですよねー

箱から出てきたのはこちらの品。
ハイランダー ウッドフレームコット2

袋を開けるとこんな感じです。
ハイランダー ウッドフレームコット2
そうです、あの人気商品のハイランダーのウッドフレームコットです。

最初楽天のナチュラム支店で買おうかと思ってたんですけど、楽天だと送料かかるんですよねー

んで、ナチュラムの方でもポイントが3000ポイントぐらいありましたし、送料無料だったので、久しぶりにナチュラムさんの公式サイトで購入させていただきました。

今までもコットは使っていて、ちょっと昔のハイランダーのアルミGIコットを使っていました。

しかし、おそらくこの商品を使っている人にはわかってもらえるあるあるなんですけど、コットの布部分が裂けかけてきちゃったんですよね。
ハイランダー ウッドフレームコット2
聞いてる話では、ホントにこのコットはよくこのあたりから破れてくるみたいですね。

そして、我が家は何を隠そう、このコットをキャンプの時だけではなくて、夏は普段寝るときにも使っていたりするんです。

というのも、我が家の子供部屋にはまだエアコンなどなく、夏場の暑い夜なんかは、私たち夫婦の寝室に家族5人集まってエアコンかけて寝るんです。

しかし、ベッドはシングルベッドが二つしかないので、さすがに5人はきつく・・・、そこでコットを使って、おもにかいがそこに寝る感じで使っています。

今年みたいに熱帯夜が続く場合は、ほぼ毎晩使用する形になりますね。

そんな感じで使っていたんですが、いよいよ寿命になってきたので、今回買い替えたわけです。

現行でもハイランダーのアルミコットの方が安いんですけどねー

今回は、耐荷重重視でウッドフレームコットにしてみました。

アルミコットは耐荷重80㎏で、レバー付きアルミコットが100kgなのに対して、ウッドフレームコットは160kgになっていました。

これなら、そう簡単に布も裂けたりしないだろうと思って購入しました。

ということで組み立ててみます。
ハイランダー ウッドフレームコット2
ま、組み立て方はナチュラムさんの賞品のページに動画とかもあるんで、そっち見てもらえばいいので、テキトーに流します。

こんな感じで広げて
ハイランダー ウッドフレームコット2

片方のフレームを布に通して設置します。
ハイランダー ウッドフレームコット2

で、もう片方のフレームは、通した後にマジックテープで止めます。
ハイランダー ウッドフレームコット2
この辺が今までのコットと組み立て方が違う部分ですね。

今までのアルミGIコットは、ちょっと力を入れて布を引っ張らなければいけませんでしたからね。

そんな感じで完成です。
ハイランダー ウッドフレームコット2

持っていたアルミGIコットと並べてみました。
ハイランダー ウッドフレームコット2
若干色が違う感じですけど、これは色がはげただけかな?

気にしていた肝心の生地の強さですが、一見見た感じ今までのコットの生地の強さとほとんど変わらないような気がしました。

つまり布は変わっていない!? 耐荷重の違いはフレームの素材や作りだけの違いなんでしょうかね?

それだとしたらちょっと残念ですねー

数年後にまた破れなきゃいいんですけど・・・

足元の感じはウッドでいい感じです。
ハイランダー ウッドフレームコット2

噂には聞いていましたが、真ん中の部分がこんもり盛り上がっている感じになっています。こういう仕様だそうです。
ハイランダー ウッドフレームコット2

小物入れがついているので、ちょっとしたものは入れておけます。

こういう細かい仕様はいいですねー

ハイランダーのロゴもウッド部分についているだけで、控えめでいい感じです。
ハイランダー ウッドフレームコット2
コットの張り具合は、まだ新しいこともあって、抜群でした。

寝心地もとてもよかったです。

そんな感じのコットの紹介記事でしたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました